<架空鉄道「JRT四国」のページ>


このコーナーでは、とにかくJRT四国(一部に旧国鉄時代を含む)に関する
「No.1」を片っ端から集めてみました


列車ダイヤは2010年3月13日改正現在の定期列車のみが対象
(臨時・季節列車は含まないが、定期貨物列車は含む)




路   線
一番長い路線
予讃線
 高松〜宇和島間
290.5km
伊予市〜伊予大洲間(長浜経由)は長浜線と改称

2番目に長いのは土讃線で、多度津〜中村間234.3km
一番短い路線
鳴門線
(徳島〜鳴門間)
15.6km
2番目に短いのは宇野線の32.9km
一番最初の電化区間
予讃線 高松〜坂出間
1986年3月3日
当時の車両は岡山電車区から借用の115系3連
一番長い駅間距離
本四備讃線 児島〜宇多津間 18.1km
地上部では、土讃線 角茂谷〜土佐山田間 16.2km
一番短い駅間距離
土讃線 土佐山田〜山田西町間
土讃線 入明〜円行寺口間
0.8km






停 車 場

(集計対象駅数:277)
(臨時駅を除く)
乗降客数の一番多い駅
予讃線 高松駅
54,985人

(2008年)
2位:徳島駅 (33,169人)<->
3位:松山駅 (23,315人)<->
4位:高知駅 (20,901人)<->
5位:丸亀駅 (15,585人)<->
6位:坂出駅 (14,376人)<->
7位:今治駅 ( 8,351人)<->
8位:児島駅 ( 7,701人)<->
9位:多度津駅( 7,399人)<->
10位:茶屋町駅( 6,923人)<->
※< >は前年比順位変動
乗降客数の一番少ない駅
牟岐線 笹見駅
17人
(前年比:同順位)
(2006年)
ワースト2位:高徳線 阿波大宮駅 (20人)<->
ワースト3位:土讃線 土佐穴内駅 (24人)<->
ワースト4位:予土線 打井川駅 (28人)<->
ワースト5位:土讃線 土佐北川駅 (33人)<↑ 1>
※< >は前年比順位変動
一番儲かっている駅
予讃線 高松駅

ホームの一番多い駅
予讃線 高松駅
10本(1〜10番ホーム)

列車発着本数の一番多い駅
(通過列車を除く)
予讃線 高松駅 568本
(特急114本/快速149本/普通305本)
(内訳)電車気動車
特急6450
快速149
普通 274
(予183+高91)
31

※区間快速列車は「普通」に含む

一番長いホーム
予讃線 高松駅 10番ホーム
300m(有効長280m)

一番短いホーム
予土線 真土駅
45m

一番営業日の短い駅
予讃線 津島ノ宮駅
2日間/年
8月4/5日の津島の宮大祭の時のみ営業
最終列車から始発列車までの時間が一番短い駅
予讃線 松山駅
2時間35分
特急「しおかぜ33号」(1:39着)〜特急「しおかぜ2号」(4:14発)
始発列車の発車時刻の一番早い駅
予讃線 松山駅
4:14
特急「しおかぜ2号」
始発列車の発車時刻の一番遅い駅
予土線 十川駅
7:01
4804/805列車(当駅で交換)
最終列車の到着時刻の一番早い駅
予土線 十川駅
20:18
4828/4831列車(当駅で交換)
最終列車の到着時刻の一番遅い駅
予讃線 松山駅
1:39
特急「しおかぜ33号」
一番標高の高い駅
土讃線 角茂谷駅 321m

一番開業日の新しい駅
予讃線 北宇和島駅(高松起点 289.1km)
2010年3月13日






特 急 列 車
一番最初の特急列車
「南 風」
1968年10月1日登場
キハ82系7両編成
最も表定速度の高い特急列車
「南 風11/30号」
岡山←→高知間 107.8km/h

177.8km/1時間39分
国内在来線最速
最も表定速度の低い特急列車
「やしま1号」
高松〜徳島間 66.7km/h

74.5km/1時間7分

最も平均時速の高い特急列車
(隣接停車駅間区間記録)
「しおかぜ7号」他、合わせて12本
松山←→内子間 37.3km/所要時間19分

117.8km/h
国内在来線最速
最も走行距離の長い特急列車
「南 風5号」他、合わせて8本
岡山〜宿毛間 310.6km
本四直通列車を含める場合、「伊予」東京〜松山間 946.8kmが最長
最も走行距離の短い特急列車
「うずしお1号」ほか合わせて24本
高松〜徳島間 74.5km
「うずしお」10本/「やしま」14本
最も運転時間の長い特急列車
「しおかぜ1号」他、合わせて4本
岡山→宿毛間 3時間32分
本四直通列車では、「伊予」東京→松山間 10時間36分が最長
最も運転時間の短い特急列車
「うずしお1号」他、合わせて10本
高松〜徳島間 53分
表定速度 84.3km/h
最も走行する路線の多い特急列車
「南 風5・11・12・15・16・21・22・28・32号」 5路線

宇野線−本四備讃線−予讃線−土讃線−土佐くろしお鉄道線
本四直通列車を含める場合、「土佐」「阿波」の6路線

東海道本線−山陽本線−宇野線−本四備讃線−予讃線−土讃線(高徳線)
一番早起きの特急列車
「しおかぜ2号」
松山発 4:14
JR/JRT全昼行特急の中でもNo.1の早起き列車
一番夜更かししている特急列車
「しおかぜ33号」
松山着 1:40
JR/JRT全昼行特急の中でもNo.1の夜更かし列車
終着駅到着時刻の一番早い特急列車
「宇和海2号」
松山着 6:14
JR/JRT全特急列車の中ではNo.2(夜行も含む)
始発駅発車時刻の一番遅い特急列車
「しおかぜ33号」
岡山発 23:22

停車駅間距離の一番長い特急列車
(四国内)
「南 風1・5・13・17・12・20・24・30号」
高知→阿波池田間 81.4km
(運転停車無し)
所要時間:44〜45分
(平均時速108.5km/h〜111.0km/h)

過去最長は1972年3月改正当時の「しおかぜ1〜3号」(高松〜新居浜間 103.0km)
停車駅間距離の一番短い特急列車
「やしま1・3・5・9・13・4・8・10・12・14号」
佐古〜徳島間 1.4km

最も途中停車駅の多い特急列車
(運転停車は除く)
「いしづち5・34号」
高松〜宇和島間 途中16駅停車
(平均停車駅間距離:17.1km)

最も途中停車駅の少ない特急列車
(運転停車は除く)
「南 風 1・13・20・30号」
途中2駅停車
(平均停車駅間距離:59.3km)
高知〜岡山(177.8km)
最も平均停車駅間距離の長い特急列車
「南 風 1・13・20・30号」
59.3km

最も平均停車駅間距離の短い特急列車
「やしま1・4・9・12・13号」
6.8km
徳島→高松間 74.5km/途中10駅停車
一番停車時間の長い特急列車
「しまんと1号」
高知駅 13分間停車






普 通 列 車
最も表定速度の高い普通列車
(快速列車を含む)
快速「マリンライナー48・58・64号」
高松←→岡山間 92.3km/h
72.1km/47分
最も表定速度の高い「各駅停車」 土讃線 2202M/2204M
61.3km/h
琴平→多度津間 11.3km/11分
最も表定速度の低い普通列車 予土線 4829列車
江川崎→宇和島間 34.7 km/h
34.1km/59分
最も走行距離の長い普通列車 予讃線 631M
多度津→市坪間 172.8km
本州直通列車を含める場合、京都〜須崎間 快速「ムーンライト土佐」の433.9km
最も走行距離の短い普通列車 土讃線 2201M/2202M/2204M
琴平←→多度津間 11.3km

最も運転時間の長い普通列車 予讃線 631M
多度津→市坪間 3時間30分

(表定速度:49.4m/h)
本州直通列車を含める場合、京都→須崎間 快速「ムーンライト土佐」5201Mの7時間36分(表定速度57.1km/h)
一番早起きの普通列車 予讃線 1102M
伊予三島発 4:08

一番夜更かししている普通列車 快速「HomeWay」
 伊予三島着 1:27

最も平均停車駅間距離の長い普通列車
(快速列車を含む)
快速「マリンライナー7号」ほか合わせて8本
18.1km
高松〜岡山間 72.3km 途中3駅停車タイプ
最も平均停車駅間距離の短い普通列車 高徳線 769M
1.75km
徳島→阿南間 24.5km 途中13駅
一番停車時間の長い普通列車 予土線 4820列車
 江川崎駅 34分停車




検索サイトから直接来られた方は、ここをクリックしてTopに移動できます