「ニッポンの風景」を撮ってこよう!


 既にご存じの方も多いと思いますが、日本が誇る超高性能&超カッコいい新幹線「500系」が2008年度を持って東海道区間から姿を消す予定になっています。
 それだけでなく、「のぞみ」運用から離脱し、「こだま」用になるという、、、、「世界一」のレコードホルダーに対して、なんという仕打ち・・・・(悲)

 ちなみに、通常運用の16両編成状態での編成全体の出力では、最新のN700系よりも500系の方が上です。
 さらに500系は、最初に登場した編成が「あまりにも性能が良すぎたので」、第2編成以降は若干性能(出力)を落としていますが、それでも編成出力ばかりでなく、「均衡速度(加速力と走行抵抗が釣り合う速度=事実上の最高速度)」も、N700系を上回っています。
 つまり、「史上最強・最速の新幹線」の名誉は、いまだに500系のものです。N700系、何する物ぞ!(こらこら)




 ・・・とにかく、東海道区間から500系が消える前に、「あの」有名な「ニッポンの風景」を撮っておこうと思ったわけです。そう、「日本」でなく「ニッポン」です(w
 海外向けの広報誌やチラシなどでよく使われる、「富士山をバックに富士川を渡る新幹線」を撮っておこうと、、、もちろん、、500系で(^^;

 そこへたまたま迷い込んできた、組合関係の某業務(笑
 しかも業務は3連休の後ときている、、、こりゃ都合が良いっていうわけで、その前日から現地に出撃して粘ってきました(^^;



 結果から先に言うと、500系に関しては惜敗でした_| ̄|○

 う〜む、天候だけはなかなか思うようにはいかないものですなぁ〜 orz

 ・・・リベンジが必要だわ(^_^;



1月14日(月)

 朝7時に四国を出発。
 松山発岡山行き特急「しおかぜ4号」のグリーン車に乗りました(^^;
 最近、香川県内から本州方面へ向かうときは、特急に乗るときは大抵グリーン車に乗ってます(w

 この日は、終点の岡山までグリーン車の乗客は一人だけで、貸し切り状態でした(ワラ


 岡山からは、博多発東京行きの「のぞみ2号」に乗車
 最新のN700系です(^^)
 この車両、デザインはイマイチかと思いますが、さすがに快適性は抜群です。

 ノーズのところになにやら赤い物が・・・・

 う〜む、虫でも跳ねたんでしょうねぇ(^^;
 いや、虫にしちゃ大きいか、雀でもぶつかったかな? ・・・まぁ、よくあることです(^^;


 新大阪からは、「ひかり406号」に乗り換えて、静岡まで。
 こちらは今や東海道区間では最も古い300系


 静岡で下車し、そこからは在来線の東海道本線の普通列車に乗車。
 ロングシートに揺られること約30分、富士の一つ手前の富士川駅で下車。

 ここからは、てくてくてくてくてく(以下略)と歩いて現地へ向かいます。駅から徒歩で10〜15分ぐらいで、新富士川橋梁に着きます。

 場所は、この辺



 ちょうど正午頃に現地に到着。約40分後に、この日最初の500系「のぞみ10号」が通過しましたが・・・・

  頂上部分以外隠れてます<富士山_| ̄|○

 この日は平野部は時折晴れ間が見えるものの、山沿いは雲が多く、しかも富士山西方の上空は雲ばかりで晴れ間が全く見えず・・・・

 「こりゃー、今日はもうダメかもなー」と思い、とりあえず在来の東海道本線・富士川橋梁の方へ移動。

 普通列車を1本撮影、、、さっきよりもさらに見える部分が狭く・・・orz
 この時点でこの日の富士山は諦め、駅撮り(駅での列車撮影)に切り替えることにして、ここは撤収。

 ↑↑の「のぞみ10号」の2時間後に、また500系の「のぞみ」が来るので、それまでに新富士駅まで移動することにしました。

 富士川駅まで戻ってくると、富士山はもう見えなくなってました


 ひとつ隣の富士駅から、新幹線の新富士駅に移動。

 富士駅と新富士駅の間は1キロ少々で、日中は「こだま」に接続するようにバスが30分ごとに運行されてます、、、1本外したら、次を待つより歩いた方が早いです(w
 ちなみに運賃は160円。

 このときはたまたま普通列車との接続が悪かったのと、歩いていたら間に合わなく恐れがあったのでタクシーを利用、、、、ちなみに小型車で840円。

 新富士駅で、通過する500系を狙うことに。
 待っている間に通過する700系や300系を練習台にして(笑)、本番に備えました(^^;


 日中の新富士駅はほぼ30分ごとに「こだま」が発車し、いずれも同駅で「ひかり」「のぞみ」の追い越し待ちを行う、、、しかも上下列車ほぼ同時刻の発着なので、上下の「こだま」が通過線を挟んで並ぶことになります。


 で、ここで私失敗しました、、、事前調査が不足してました、、、、14:40頃ってのは、ちょうど上下の500系が同時に新富士駅を通過するんですよ・・・・

 下り列車「のぞみ33号」の先頭側はなんとか撮影に成功しましたが・・・・

 「のぞみ33号」の後ろ側は、ちょうど同時に通過していった上りの「のぞみ18号」に見事に阻まれました、、、、
 しかも、「のぞみ18号」の先頭側も撮り損なってるし、、、、ダメじゃん_| ̄|○

 しょうがないので、これも次回のリベンジに期待することにして新富士駅を後にし、今度はバスで在来線の富士駅に移動。


 (日中の)在来線の富士駅は、身延線に乗り入れる特急「ふじかわ」以外は普通列車と貨物列車しかないので、貨物列車をメインに撮影。

 結構沢山撮ったのですが、とりあえず鶴見のカマが牽くコンテナ列車
 桃太郎の牽く「トヨタ・ロングパス・エクスプレス」


 「鶴見のカマ」は正面の形式プレートが赤いのが特徴で、数年前までは四国にも姿を見せていましたが、今では運用が変わってしまって大阪から西では見ることが出来なくなってます。

 「トヨタ・ロングパス・エクスプレス」は、盛岡にあるトヨタ子会社工場製の部品を愛知県まで輸送するためだけに運転されている、いわば「チャーター列車」。
 2007年11月からそれまでの定期列車1往復に加えて、臨時列車として設定されていた1往復も定期列車に格上げされ、現在は平日毎日2往復が運転されています。この日撮影したのは、2007年11月に増発(定期列車化)された方の列車です。

 以前から運転されていた方も、撮ったことがあります。

 20両編成のコンテナ車に積載されるコンテナは全て同じ形式・同じデザインで、「TOYOTATOYOTATOYOTATOYOTATOYOTA・・・(以下略)」とロゴの羅列が次々に目の前を通過していく様は、ちょっと気色が良いです(^^;


 富士駅では、懐かしい表記も発見・・・・
 かつて運転されて同駅に停車していたブルトレの乗車位置を示す表記が残っていました
 「富士」「はやぶさ」も2009年になくなる予定ですし、「瀬戸」は電車化されたし、「さくら」「みずほ」はもう昔話・・・・

 他にも、「mazda」のステッカーの貼られたコンテナとか、昔の鳶色から青く塗り替えられた紙・パルプ輸送専用の貨車とか、意外と飽きませんでした。



 結局この日は、18時過ぎまで富士駅で粘っていました(^^;
 ちなみに宿泊場所は、富士駅南口から徒歩20秒(笑)のビジネスホテルでした。



1月15日(火)


 天気さえ良ければ、8時40分頃に富士川を通過する500系から狙おうと思っていたので、7時に起床。
 起床時点ではかなり微妙な天気でしたが、一応8時にホテルを出て、前日の場所へ移動。



 その8時40分通過の「のぞみ9号」は、見事に惨敗_| ̄|○

 それでも、富士山西方には青空も見えており、それに一縷の望みのを託すことにしました、、、、
 とはいっても、この日は14時から熱海で用事があったので、逆算してタイムリミットを11:45と設定し、それまではここで粘ることにしました。


 10:29通過の「のぞみ118号(700系)」あたりになって、やっと山頂近くが見え始めました

 10:32通過の「こだま568号(300系)」
 だいぶマシになりました(^^;

 10:39通過の「のぞみ2号(N700系)」
 まだ山頂が見えません・・・・


 10:41通過の「のぞみ17号(500系)」
 この日、この場所で撮影できる最後の500系でしたが、、、、残念_| ̄|○

 それでも一応ぎりぎりまで粘ることにしました。


 10:43通過の「のぞみ179号(700系)」
 山頂付近の雲、、、なかなかしぶといです(苦笑)、、、、もう少し頑張ろう(^^;

 10:57通過の「ひかり407号(300系)」
 山頂のすぐ下の雲が邪魔(^^;

 11:02通過の「のぞみ19号(N700系)」
 ・・・あぁ、もう少しや(^^;

 11:12通過の「こだま537号(300系)」
 もうひとがんばり・・・・

 11:15通過の「のぞみ121号(700系)」
 ・・・あと一息(^^;


 タイムリミット(撤収)予定の約20分前、11:21に通過した「のぞみ83号(700系)」
 6〜7合目相当の高さのところに微妙に薄雲が残っていますが、山容がほぼ全て見えていますので、これで上等でしょう(^^)

 寒空の下、ぎりぎりまで3時間粘った甲斐がありました(w

 ほんと、富士山の全体が見えたときは思わず万歳しました(笑)

 いやぁ〜、やっぱり富士山って、高さだけでなく美しさでも日本一の山ですね〜♪



 11:36通過の「のぞみ170号(700系)」の先頭部 
 編成全体を入れるとこんな感じです 
 これは最後部 

 こんな感じで、山容がほぼ全て見えていたこの10数分間は、その間に通過した列車は漏らさずに全て、列車の先頭部と編成全体、そして最後部と、1列車につき3パターン2枚づつ(計6枚)ぐらいの感じで撮りまくってました。



 11:39通過の「のぞみ6号(N700系)」になると、新たな雲のかたまりが発生しました(汗)

 さらにこの5分後に通過した「こだま569号(300系)」だけ、縦位置で撮ってみて、これで打ち止めにしました。


 ということで、目的であった500系については惜敗しましたが、「ニッポンの風景」を納めることが出来たので、まぁヨシとします(^^)



1月16日(水)


 この日は正午まで用事がありました。

 朝起きた時点で山沿いは雲が多かったので、「こりゃ〜、今日はダメだな・・・」と思い、この日はさっさと帰ることにしました。


 用事が済んでから熱海駅に移動。
 12:47発の「こだま」に余裕で乗れましたが、12時50分頃に上りの500系が通過するので、1本遅らせることにしました。
 そうすれば、名古屋からは500系の「のぞみ」に乗れます(^^;


 きっちり定刻の12:50に、500系の「のぞみ10号」が通過。
 

 4番目に作られた「W4編成」でした。


 熱海駅は敷地の関係で通過線を設けることが出来ず、新幹線の駅としては珍しい対面2線の配線になっていて、ホームには柵が設けられていますが、通過列車に対しては170キロ信号が出て、新幹線としてはかなりゆっくり通過していきます。
 山陽新幹線の新神戸も同じようになってます。


 これを撮ってから、熱海駅の駅弁「とん漬弁当」を購入して、13:14発の「こだま573号(300系)」に乗車。

 静岡あたりまでは結構乗っていましたが、終点の名古屋到着時点では、私が乗車した14号車の乗客は3人だけになってました(w


 途中の新富士駅で、N700系の「のぞみ29号」に追い越されるので、しっかり撮影(^^;

 この日の富士山は、予想通り、全く見えませんでした(苦笑)



 名古屋からは「のぞみ」に乗って岡山へ、、、、


 待っていると、なんとドクターイエローが姿を現したので、これもしっかり撮影
 いやぁ、これはちょっと予定外♪(^^;


 その5分後に、500系の「のぞみ33号」が到着

 編成は、、、「W4編成」、、、さっき熱海駅で撮った奴です(w
 「こだま」でのんびり走っている間に、東京まで行って折り返してきたようです(^^;


 岡山まで乗車し、その先は200系気動車の「しおかぜ21号」の、またもグリーン車に乗車(^^;
 ちょうど日が暮れる頃に帰り着きました。




 ・・・・ということで、、、「500系+富士山」はリベンジが必要だわ・・・・


一つ前に戻る


トップページに戻る