 |
ホームは島式1面2線。
長さは21m級車両2両分しかない。 |
 |
ホームの下り方にトイレが設置されている。
恐らくトロッコ列車等の観光列車の利用客のためと思われる。 |
 |
上り方場内。 |
 |
下り方場内。 |

 |
駅舎に対して線路が高い場所にあるため、改札からホームへのアプローチ部は地下道となっている。 |
 |
地下道部分の刻印、、、「1974-2」は解るが、「1974-Z」とは・・・?
もしかして「2」と間違えたのであろうか?
|
 |
構内は意外と広く、保線基地もある。 |
 |
駅舎内の様子。
かつては売店が営業していたが、既に閉鎖されている。
向かって左側の半分は地元バス会社の事務所になっており、現在では列車の案内もここで行っている。
|
 |
駅名標。
|
 |
駅前の道路標識。
わざわざ「国鉄」表記のままで標識のみならず支柱も新しく新調して建て替えられており、開業から15年で建て替えられた駅舎ともども、地元の熱意が感じられる。
|